
MESSAGE
ジェネリックは、日本の医薬品の未来だ。
超高齢化社会を迎える日本。
2021年12月末時点のジェネリック医薬品のシェアは79.2%。
これからさらに成長が見込まれる業界で、
辰巳化学は堅実に、着実に、存在感を増していく。
だから今。石川県から日本の未来を支えたい人、募集中。
ABOUT US
はじめまして。
私たち辰巳化学のこと、ご紹介します。

国内10位以内の承認品目数を誇る製薬会社です。
80年以上 薬づくりに真摯に向き合ってきたからこそ、
ここまで成長しました。

わたしたち辰巳化学は、ジェネリック医薬品の製造から販売までを手掛けている国内有数の製薬会社です。
当社の強みは、創業以来80年以上ひたすら薬づくりに注力してきたからこそ培われた、高い技術力と開発力。
2016年からは更なる事業拡大に向けて、次世代型の高効率工場を新設して生産能力を倍増しました。
さらに、2021年には既存工場を増床。様々な治療に使われる薬の生産能力は、年間40億錠となりました。
人々の健康を支える「医薬品」だからこそ、常に世の中からの需要は無くなりません。
辰巳化学はこれから先の100年間も社会にとって必要な永続企業となることを目指しています。

医薬品という業種柄、「仕事が難しそう」という
イメージをもたれがちですが、そうでもないんです。

辰巳化学には約550名の従業員が在籍していますが、そのうち薬剤師免許等の
専門知識を活かした業務を行っている従業員は、実はすごく少ないんです。
従業員の約3分の2を占める製造職や品質管理職の一部では、
医薬品業界での職務経験や専門知識は必要ありません。
むしろ必要とされるのは、医薬品という健康に関わる製品を扱う上での正確さや几帳面さ。
そして一つのことに対して地道にコツコツ努力できることです。
辰巳化学では、そんな従業員がたくさん活躍しています。

「えっ、男性も育休取得ができるの⁉」
はい、当社では当たり前のことです。

2017年
ワークライフバランス企業
「優良企業賞」 受賞

男性の育児休暇取得実績
直近3年間通算
24%
(日本平均は13.97%)※注
全社平均残業時間
直近3年間平均
17.6時間
女性の育児休暇取得実績
直近3年間通算
100%
(日本平均は85.1%)※注
すべての社員に長く安定して、幸せに働き続けて欲しいから。
当社では子育て世代が働きやすい環境を整えています。
近年では男性社員の育児休暇制度も定着し、男性3名が育児休暇を利用しました。
人々の健康を支える企業だからこそ、まずは自分達が身体も心も健康でいることを心がけています。
※令和3年度雇用均等基本調査(厚生労働省発表)

入社3年以内社員の離職率、7.3% (※2017~2019年)
石川県で安定して働きたい方にぴったりな会社です。

「社員が定着する会社。」それが辰巳化学のジマンです。
日本の平均値(※約30%)に比べて、これだけ低い離職率を保っている理由は・・・・・!?
その答えは社員アンケートや社内制度のご紹介をご覧ください。
金沢マラソン等の地域行事に積極的に参加したり、県のスポーツチームのスポンサーも務めるなど、
石川県を愛し、石川県に根差した企業です。
社内の日常風景








採用に関するお問合せ
採用に関することはお気軽にお問い合わせください。
質問のみの場合は匿名でも結構です。
出来る限りお早めにお返事させていただきます。
